パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト
2006.08.18.Fri.16:14

先日の肉会の時に観た映画です。実は前作を観ておりません、ハイ。多分シリーズ物の映画を、途中から映画館で観るのは初かもしれません。平日と言えど、そこは夏休みの渋谷。早めに席を指定しといて正解でした。1つ後の回はさらに混みこみだったようです。
率直な感想を言えば、素直に楽しめました。命の危険なシリアスな場面のハズなのに思わず笑ってしまうシーンもちらほら(劇中キャラたちは大真面目)。前作の知識はなくても、ある程度は理解できる流れですし、最初はよく分かんなくても途中からうっすら話が頭に入ってきます。
ってゆ~か、前作とか今作のポスター見ただけのイメージだとジョニー・デップがクールなニ枚目船長っぽく感じてたんです、観る前までは。それがなんですか、ニ枚目どころか三枚目じゃないですか、しかも自己中キャラw 結果的に仲間を救う方向に事態が収束するから船員たちにも慕われてるみたいな感じ?
俺の中ではジョニー・デップのイメージって「シザーハンズ」のエドワードなんですよね。口数が少なく、その台詞の中に影を含ませるエドのイメージがデップすごいハマリ役だなぁ~って思ってました。あぁ、ジャックによってエドのイメージが…(笑)
ってゆ~か仲間死にすぎじゃね?前作も大量に乗組員死ぬんですか?名もなき乗組員たちが原住民やら幽霊船に屠られていきます。しかも毎回ちゃんと補充はできてるしw 今回相当数死んでるんじゃないでしょうか。
今作は前作の流れをついで3作目へと繋げる、いわばつなぎの作品。キャラは最初から全部揃っていて、今回で完結するわけでもない。映画でコレをやるのはけっこう難しいんですが、「デッドマンズ~」は及第点を与えられると思います。
あと個人的に悲しかった点。ラストに出てくる衝撃の人物!おぉ、まさかアイツは…
ん~と、誰?
だから前作観てないんだってば!それまでの展開的に、前作ではどういった立ち位置のキャラだったのかというのは想像つきました。事実、一緒に観た人たちに確認すると大体自分の想像で合ってました。しかし最後の最後で前作を観てないコトが致命的になるとは!
言うなればソウを観ずにソウ2観た人が、バスルーム出てきた時に「ココ何?」とか言ってるようなもんです。これから観に行く予定の人は、前作を必ず観るコトを推奨します。俺はこれからTSUTAYAで復習です。(笑)


- 関連記事
-
- 28日後... (2006/09/04)
- パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト (2006/08/18)
- 予約を決意 (2006/08/08)

人気ブログランキングへ
最後のスタッフロールみました!?
結構、帰っている人いましたが、オチがありましたねw
前作を観てないのがココまで害を被るとは(Σ´д`)
もちろん最後まで観ましたよ☆むしろ、あ~ゆ~のを期待してスタッフロール最後まで観る人間ですから(笑)
忘れた頃に前半のギャグパートを持ってくるのは面白かったですね♪