北海道チャリ旅行まとめ3~食事っていうかエネルギー摂取
2007.10.04.Thu.23:28
今日は秋元さんの講義に出席した後、9時過ぎまで図書館地下に篭ってました。ひたすら立ちっぱなしで書架の本をチェックするのはキツいものがあります(´・ω・)
さてさて、帯広のビジネスホテルから出発する3日目。今日も元気にチャリ漕ぐぞ!…と言いたいトコなのですが、1・2日目にて山越えの辛さを痛感。距離も相まって1日中に目的地の札幌に到着するのは事実上不可能です。
というコトで…

帯広駅からバスで移動です。
ズルじゃありません。時には休息日も必要なのですよ。ココでチャリ移動を選択してたら今頃無事に東京でこうやってブログを書けていたかどうか怪しいもんです。
ちなみにバスに搭載するためにチャリを再びバラしている最中、旅行中のオバちゃんから色々声かけられました。確か三重と鹿児島の方だったでしょうか。鹿児島から来たオバちゃんに「俺生まれが沖永良部島なんですよ~」って言おうとも考えましたが、際限の無いマシンガントークをカウンターで喰らいそうだったので寸前でキャンセルしました。
バス内では当然のようにガン寝。そりゃ一晩寝たくらいじゃ全快しませんって。

そんなこんなでグウグウしてる間に札幌到着です!そして寝床なんですが、ドコにしようかとウロチョロしてたら居酒屋の兄ちゃんが話しかけてきました。そして兄ちゃんから安いカプセルホテルの情報をゲット(´∀`)b 見たまんまチャリで移動中のバックパッカーですからね、こういう時は周囲の人が親切にしてくれるので便利です。ありがとう札幌の兄ちゃん。
それにしてもバス移動のみだったので、この日は思いっきり羽を伸ばしまくりです。美味しいもの食べまくりです。

まずは帯広駅で買ってバスで食べた豚丼。量に少々不満がありましたが美味しかったです。

続いて札幌に着いて真っ先に行ったのが雪印パーラー。俺が食べたのは左のクレープパフェ。右のは宮内庁のために作ったロイヤルスペシャル。コレは北海道の乳製品全般に言えるコトなんですが、とにかく濃いです、色んなものが。こちらも疲労困憊の体にぴったりの甘いデザートで一行ご満悦。

そして晩飯はジンギスカ~ン!(`・ω・)
個人的にジンギスカンはあんま好きじゃなかったんですが、コレはメチャクチャ美味かったです!かなり柔らかくて生臭さも無く、野菜との相性抜群でした。
宿はすすきのど真ん中だったんですが、もちろん金銭面的に余裕もありませんし、そんなコトしたら次の日に死亡確実なのでえっちぃのはおあずけですよ、おあずけ。

そして止めの夜食はラーメン!味噌専門の人気店「けやき」の味噌ラーメンです。寒い北海道の知恵なんでしょうか、表面をラードが覆うコトでスープの熱さが保たれるんです。だから湯気はほとんど立っていないんですがスープは激熱。おかげで少し舌を火傷しましたw
いや~3日目は食いまくりでしたね!本来旅ってのはこうあるべきなんでしょうけど。え、何?贅沢しすぎだって?しょうがないじゃないですか。これくらい食べないと追いつかないんですよ
エネルギー補給が
ってかコレだけ食べても確実に翌日の午後くらいには完全にカロリー消費したんだろうなぁw

食べて食べて楽しい1日を過ごし、人生2度目のカプセルホテルでぐっすり寝ました。何気に入浴設備もしっかりしてたので、かなりアタリの宿でした。
・3日目
帯広→札幌…移動距離???
宿泊費…2700円


- 関連記事
-
- 北海道チャリ旅行まとめ4~雨雨降れ降れテンション激萎え (2007/10/06)
- 北海道チャリ旅行まとめ3~食事っていうかエネルギー摂取 (2007/10/04)
- 北海道チャリ旅行まとめ2~ツインに3人チェックイン (2007/10/02)

人気ブログランキングへ
